データ活用例-流通版-市場の見定めとスピーディな出店「出店候補地の立地調査」

arrowトップページ arrowお問い合わせ
流通版 第2回「市場の見定めとスピーディな出店」
2−2.出店候補地の立地調査

 5つの出店候補地の立地ポテンシャルを、最寄駅の乗降者数、前面交通量、および自動車で10分程度の到達圏域における商圏人口、消費、所得水準、競合状況で比較してみます。
  南千住 亀戸 小岩 船堀 門前仲町
最寄駅乗降者数 72,943 147,936 130,196 47,008 146,170
前面交通量 48,100 13,800 12,500 15,800 27,200
ピーク時速度 12.7 19.0 20.0 20.3 12.2
自動車圏域人口 170,658 410,315 303,377 356,702 119,107
自動車圏域面積 8.97 21.63 22.26 23.03 8.35
圏域内人口密度 19,025 18,970 13,629 15,489 14,264
圏域内平均消費 2,739,000 2,762,000 2,746,000 2,797,000 3,202,000
圏域内平均年収 5,695,000 6,050,000 5,849,000 5,845,000 7,342,000
圏域内競合店数 0 2 1 6 0
競合店売場面積 0 8,996 224 8,630 0
※ 最寄駅乗降者数は候補地から徒歩10分程度(800mに設定)で到達できる駅の乗降者数合計(単位は人)
※ 前面交通量は平日7時〜19時までの上下線を加算した12時間交通量(単位は台)
※ ピーク時速度は平日7時〜19時で最も交通量の多い時間帯における平均速度(単位はkm/h)
※ 自動車圏域人口はピーク時速度をパラメータとして算出した10分間の到達圏域内における夜間人口(単位は人)
※ 自動車圏域面積の単位はkm2
※ 圏域内人口密度はkm2あたり人口
※ 圏域内平均消費は世帯あたり平均年間消費支出推計(単位は円)
※ 圏域内平均年収は世帯あたり平均年間所得推計(単位は円)
※ 圏域内競合店数は家電量販店数
※ 競合店売場面積は圏域内の家電量販店の売場面積で単位はm2(ただし、一部推定。推定不可のものは数値なし)

→駅別乗降者数に関する詳しい情報はこちら
→地域の人口を調査するための国勢調査に関する詳しい情報はこちら
→地域の消費性向を調査するための消費支出推計に関する詳しい情報はこちら
→所得水準を把握するための年収別世帯数データに関する詳しい情報はこちら
→小売店の競合店情報には、次のようなものがあります。
 ・大型家電店
 ・DARMS
 ・日本スーパーマーケット名鑑
 ・SC名鑑
 ・ホームセンター名鑑
 ・ドラッグストア名鑑
 ・商業施設データ
 ・
NTTタウンページ


【各出店候補地から自動車で10分間の到達圏域】


既存店の売上実績値と相関が比較的強いこれらの指標をもとに、各出店候補地のポテンシャルを総合的に指数化し、比較してみると次のようになります。
  南千住 亀戸 小岩 船堀 門前仲町
ポテンシャル指数 512.41 397.06 448.57 317.07 530.33

立地ポテンシャルでみると、(イ)エリアに属する南千住と(ホ)エリアに属する門前仲町の得点が高く、最優先候補と考えることができます。しかし、前項の賃料相場と周辺実績からみた採算性を考慮し、南千住で検討を進めていくこととします。

流通版 第2回「市場の見定めとスピーディな出店」

→地域密着型店舗の面的展開と販売促進戦略「ドミナントの形成」

arrowトップページ arrowお問い合わせ
http://www.uds.co.jp/